標津サーモン科学館の展望塔から
昨晩は、北から風が吹いたようで、野付半島の北端に流氷がたまっているようです。
今科学館では、魚道で、サケの稚魚を展示しています。
こんなに小さな(4cmくらい?)の稚魚が、海に出て、栄養を体に蓄えて帰ってきてくれるわけです。
一尾一尾行動の様子とか、体型とか個性があって、見ていて飽きませんでしたね。
他の日の標津町の情報を見たい方は、知床トピックス 標津町へ。
![]() |
オオワシ |
![]() |
キタキツネ |
![]() |
摩周湖 |
![]() |
雪のロールケーキ |
募集職種 | 標津町観光協会事務局職員 主幹職 |
募集人員 | 1名 |
業務内容 | 観光振興事業関連、協会運営・事務・経理・情報発信 イベント業務など |
応募資格 | 特に年齢は問わないが、元気で意欲のある方。 パソコン基本操作(ワード、エクセルなど) 普通自動車免許 |
雇用期間 | 平成24年4月1日から1年間(25年3月31日まで) ※ただし、実績に応じて更新も可。 |
勤 務 地 | 北海道標津郡標津町北2条西1丁目 標津町観光協会(役場内) |
勤務時間 | 標津町役場職員に順ずる。(休日勤務有) |
給与等 | 月額 210,000円~230、000円(住宅手当あり) |
健康保険 | 社会保険・雇用保険加入 |
〒086-1632北海道標津郡標津町北2条西1丁目1-3 標津町観光協会
電話 0153-82-2131(代) FAX0153-82-1787
担当:金田
同様の内容になりますが、PDFを下記よりダウンロード出来ます。
標津町観光協会職員募集.PDF
追記 2月29日で締め切りをさせていただきました。閲覧、ご応募頂きました皆様有難うございました。