2016年12月22日木曜日

ニュース

🎉インカレねむろ・大学等研究プロジェクト2016研究発表会にて阪南大学国際観光学部が根室振興局長賞を受賞!!

阪南大学は2014年から当町の観光客誘致のための取組みに携わっていただいています。

今年は標津町へ個人旅行者が来訪した際の、滞在に不可欠な「グルメの情報」、標津町のまちの大自然を肌で感じてもらえる為の「サイクリングルート」を開発・提案してくれました!
その研究発表が中標津町のなかまっぷで行われ、道内外5つの大学ゼミ参加の中、受賞しました!

このほか、同志社女子大学(京都)が標津町の文化的景観の可能性について調査研究を発表されました!

根室管内には観光をはじめ、さまざまな分野で沢山の資源があり、学生たちにとっては学びの場となり、まちを知り、訪れ、伝え、私たちには新たな気づきや発見をさせてくれます。
つながりや交流も生まれていきます


阪南大学の皆さん、おめでとうございます!
そして、ありがとうございます!



2016年12月21日水曜日

早起きは数々の徳

2016年も残すところあと11日です!

標津町は最近は降雪はありませんが相変わらず路面の至るところには氷が張っています

先日、普段は中々できない早起きができたので、早朝弾丸撮影ツアーに行ってきました。

6:30~7:30と決めたので、弾丸! ツアーと名付けたけれど参加者一人です^^ 

そのときは-11℃!! 鼻毛も凍る寒さです

最初呼吸をすると鼻の中がもぞもぞする・・・?! 毛が凍っていたようです><

標津港 → 海沿いをドライブ → 野付半島

海から蒸気が上がっていました!

「けあらし」と呼ぶようです 

温泉の湯けむりのよう、なんだか不思議な景色でした!

ちょうど海の公園に沿って走っていくと朝日が昇ってきました

野付半島ではまだ完全に結氷する前の、水の流れと凍っている部分と一緒に見れる面白い体験でした

3匹のエゾシカと1羽のオオワシに出会いました


朝日を浴びた家々
”ケアラシ”標津港から
朝日が顔を出す直前、火山のようにも見えました
3匹とも静止、にらめっこ
オオワシはやっぱり遠くにいても存在感あります
川みたいになっています、水色と一言にいっても何色あるんでしょうか・・・
BY kubochan★


2016年12月13日火曜日

いももちづくり 地元中学生が体験!

おはようございます^^

標津町はすっかり雪も積もり真っ白な景色が広がっています

今朝の気温は-11℃!!!

外へ出てしまえばどんだけ朝が苦手な方でもバッチリ目が覚めます◎◎

車も冷凍庫に入れていたかのように凍りついていました。。。

恐るべし北海道!!中途半端な寒さにはなりません!(笑)



先週の土曜日、地元標津中学校では土曜授業が行われました!

3年生は標津町の観光を学ぶということで観光ガイド協会のお話しを聞いていただき、実際いもも

ちづくりを体験していただきました!

地元中学生には、いももちを自分で作ったことがない子も意外にたくさん!

おばあちゃんが作ってくれたという声も聞きました

以前は米がほとんど獲れないこのあたりの地域ではいもを米代わりにして「いももち(いもだんご)」

が作られてよく食べられていたとのことでした

みんな作って試食した感想は「美味しい!」

今回をきっかけにご家族と一緒にいももちを作り、ソウルフードを引き継いでいただきたいですね


標津町では自然や産業に触れる沢山の体験メニューがあり、全国の小中高生が修学旅行に訪れていることをガイド協会の川畑さんからお話しされました
皆真剣に聞いてくれていました

いももち体験では杵と臼を使い、本格的なもちつきをしてもらいます!
 もちづくりは結構大変です!おいしいいももちをいつくならひたすらつく!

こね終わったら成形します。体験では自分の好きな形を作ったりします
 焼きやすさも重要です♪


みんな色んな形を作りました!

BY kubochan★


2016年12月7日水曜日

デリシャス HOTATE★BUTTER

昨日から北海道各地は雪で気温もだいぶ下がり、真っ白な景色が広がっています

今朝から冷えこんでいました><

スキー用の手袋をするも、指先は冷えるくらいです
(手袋がダメなのか・・・?)

そんな一昨日のおはなし、町民にとってスペシャルビッグなイベントがありました^^

『ほたて&バター無料配布』です!

こんな夢みたいな話・・・あるんですよ♪

実は標津町では毎年、ほたてとバター、秋には秋鮭が全世帯に配布されるのです

頂いた日はまずは剥いてすぐ、お刺身でいただきました!

次はホタテバター^^

美味しかったです!

標津漁業協同組合さま、
標津漁船部会さま、
標津町農業協同組合さま

いつもありがとうございます!

自然の恵み、人の優しさに感謝です^^

こんな沢山いただきました!

ぷりっぷりの貝柱
ひも、こっこ(子)までおいしくいただけます♪
きれいな貝殻はおしゃれにお皿にしてみたり・・・

BY kubochan★



2016年12月2日金曜日

お知らせ

金山スキー場は1月1日(日)オープン【予定】
              ※天候、積雪の状況で延期の場合もございます

オープン期間:1月~2月末まで【1月は無休、2月は土日のみ】
          ※天候などによりクローズすることもあります



いよいよこの季節がやってきました!!!
     SKI💜💜💜

金山スキー場は国後島も野付半島も一望でき、絶景を眺めてのスキー・スノボが楽しめます♪

年明けは金山スキー場へLET'S GO!!!

オープン情報は近くなりましたらお知らせします^^

写真は昨年の様子です

写真は昨年の様子です

2016年12月1日木曜日

イベント

🎍第21回 新春「鮭飯寿し」大試食会🎍 
平成29年1月11日(水)13時~開催いたします!


今年もやってまいりました!標津の新春と言えばこれ、新春「鮭飯寿し」大試食会です。

参加者大募集しております!
標津の鮭で飯寿しを漬けられているかたならどなたでも出品参加可能です

当日は出品参加者対象の抽選会などの催しも予定しています♪

詳しくはチラシをご覧ください^^

※出品参加は事前申し込みが必要です( ~1/6(金) )
 当日の混乱を避ける為にもご協力をお願いいたします

お問合せは、新春鮭飯寿し大試食会実行委員会事務局(標津町役場内)
TEL 0153-82-2131   メール info@visitshibetsu.com




2016年11月30日水曜日

足元注意、顔上げ注目

11月も最終日です。
昨日に降った雪で、今朝はふわふわ純白の絨毯が敷かれていました。

いつもにように滑らないよう気を付けて歩きます。

雪だと滑らないんじゃないのかと思いますが、そのふわふわ絨毯の下には凍った路面が隠れているのです!

ずっと住んでいる皆さんは歩くのが上手い!

何事もないように余裕で歩いているように見えます。

私はというと、足元に超集中し、へっぴり腰で歩いてしまいます。

今年もケガなく過ごしたいものです。


しかし、外出をためらっている場合ではありません!!!

先日標津町川北(「天空の道」へ行く途中)にて素敵な景色に出会いました!

寒いからこそ味わえる景色がいろいろ見つけられます。

防風林?がきれいに並んでいるだけでも絵になります。

まだ牧草地もちらりと見えるところも季節の移り変わりを感じます。

こちらはサーモン科学館の最終日展望塔から見たまちの景色です。
BY kubochan★

2016年11月28日月曜日

盛りだくさんのしべつ地元イベント!!★

11月28日(月)
本日の標津は朝はつるんと凍った道で、水っぽい雨がお昼頃降ってきましたがすぐに止みました

気温もさほど下がらず、最近にしては過ごしやすい日でした!

先週末は地元イベント催しが盛りだくさんでした!

まず金曜日は住民チャリティ『我が”青春歌”鑑賞会』

商工会女性部さん主催のイベントで今回初めて参加させていただきました
懐かしのメロディーに合わせてみんなで踊る!
私は聞いたことあるな~という程度でしたが、なんか味があってすごく良かったです
こんなに老若男女一緒に盛り上がるイベントは他にはないと思うくらい
素敵な時間を過ごせました♪

しべつらしい、ホタテの貝殻とキャンドル☆
(ホンモノのホタテです!)  

標津にバーテンダーがいた!美味しいカクテルでした
ミラーボールと照明でいつものホールがダンスホールに☆


土曜日は『大森 健作トークショー』

しべつはスポーツが盛んなまちです!

標津町の若者が集まるしべつ未来塾主催で、北海道の情報番組どさんこワイドでもおなじみ、元コンサドーレで活躍された大森健作さんのトークショーがおこなわれました

大森さんは登場されるだけで情熱オーラが出てて、プロ選手時代の失敗や成功の繰り返しを
力強く伝えてくれました!
ひとつひとつの言葉が突き刺さりますね!ありがたかったです!

またしべつ未来塾の活動紹介もされていました
まちを活性化させるべく動きだしたプロジェクトで、今年で3年目だそうです
設立当初からの成長模様も映像で紹介されていました
若者視点でまちのことを考える、これから面白くなりそうです!
翌日はこどもたち向けのサッカー教室を行ったそうです♪

地元の若い方の行動力、そして標津町の輝く女性たちの姿がカッコ良かったです^^

とっても楽しい時間を過ごし、まちのパワーもいっぱいに受けた週末でした!


2016年11月24日木曜日

長---------------------------------い冬**・。.

大変久しぶりの投稿です。

気づけば季節も冬、秋と思ったら冬、早いものですね。

標津町市街でも少し積雪になっています。
路面も凍結し、朝晩は特に冷え込み、『しばれて』おります。

昨日も冬支度のため、家外の窓拭きをしようと思えばすぐに凍り、諦めました。

しばらくは窓が拭けません。来年あたたかくなったら掃除しようと思います。

スノーブーツに玄関にスコップ、しっかり吹雪対策は完了です。

私は標津町へ来て3度目の冬ですが、まだこの寒さには一向に慣れません。
(地元の方たちもなのかな・・・)

けれど、一面真っ白な景色はなんとも言えない綺麗さだし、ムーミン谷にようなマツの木々が並ぶ

風景は可愛く、絵本の中の世界みたいです。

寒さ対策はばっちりと、極寒の中のさりげない素敵な景色、是非観に来てください^^

雪降る前のトトロ道
ご質問やお問合せは標津町観光協会まで、お気軽にご連絡ください♪

〒086-1632 北海道標津郡標津町北2条西1丁目1-3役場内
TEL:0153-82-2131
FAX:0153-82-1787
メール

2016年3月30日水曜日

日々勉強!!

皆さまお久しぶりの投稿でございます。長らくブログをお休みしてしまい、楽しみにしてくださった皆さま、申し訳ありません。><

さて標津町は雪解けもし、草原では草木も顔を出し始めた今日この頃です。

年度末となり、別れ、出会いと新たなスタートを切る季節となりました!

この1年間も多くの旅行者の皆さまにお越しいただきました。お祭り、イベントに参加して下さった近隣地域の皆さま、関わる全ての皆さまにこの場を借りて、心より感謝申し上げます。

新しい年度もさらに、標津町、道東、根室エリア、道東、北海道、ニッポンの魅力を発信し、訪れた
皆さまに感動してもらえるよう、頑張ってまいりたいと思います!

先日、全国の観光組織が集まるフォーラムに参加してきました。

島らっきょう畑の風景(土佐)

「全国ほんもの体験フォーラムin高知」

会場には約800人もの関係者の方々が集まっていました。


その名のとおり、地域住民と旅行者が地域資源を活かし交流する体験型観光(ほんもの体験)に取り組んでいる組織が集まっています。

各地域の体験型観光に取り組む地域事例などを聞き、さまざまな地域と情報交換をし、自分たちのまちに持って帰ります。

わたしたちのまちも産業を守りながら発信していくエコツーリズムを推進し、15年ほど経ちました。

ひとりでも多く、心に残る体験をし、何かを感じてもらいたい!
そう思いながら、一歩一歩前進していきます。

BY kubochan★

2016年2月1日月曜日

地域おこし協力隊募集(標津町)

標津町では
「地域おこし協力隊」を募集しています。

5分野(各1名)の募集で
標津サーモン科学館支援員も含まれています。

ご興味ある方は、
標津町役場サイト
H28年度地域おこし協力隊募集」を
ご確認ください。
(pdfファイルが開きます)

応募は2/19まで
担当窓口は
標津町役場企画政策課
Tel.0153-82-2131
となります。


標津前浜:根室海峡の朝日

(標津サーモン科学館)

2016年1月29日金曜日

明日1/30より冬季開館!!

いよいよ!!

いよいよ明日1/30より、
標津サーモン科学館
冬季開館スタートです!!

12~1月は冬期休館と
させていただいておりましたが、
明日から営業再開です!!

例年2/1からの開館ですが、
週末となるため2日前倒しw

「サケネタ」としては、

 シロザケ稚魚

泳ぎ始めたシロザケの稚魚を展示しますが、



館内「魚道水槽」にて、
ドバっと約10,000尾を展示しています!!

現在4cmほどの小さな稚魚たちが
展示面一面に泳ぐ姿は
なかなか壮観ですw


そして、
新たな特別展の開始w

今回のテーマは、
ちょっと「水モノ」から離れまして・・・、

↓↓↓