2013年6月29日土曜日

カーブです!おしゃべりロード  

国道272号線から、サーモンパークを目指し、町道を60キロで走行!カーブ手前から、

タイヤから何やら叫び声のような擬音!!やや

近くに表示の「カーブです」と 

あっそうか「そう言ってるんだ!」 「カーブです!」

そのあと、「スピードを落としてください!」そう締めくくられる。



全国的にも有名になった
「知床旅情を奏でるメロディーロード!」
の語り版である。

反対側走行車線にも啓発音が刻まれている。

こんな、チョットした楽しみが旅行には嬉しいものだ!




 お出かけの際、交通安全には十分注意し旅を楽しんでいただきたい。

たまにはゆっくり旅をしてみたいなー 
   
by  kintyan











番外編 ちょと一休み  札幌に出かけたおり、興味本位で話題のパスタを食した。
残念!

赤いウインナーが入ってないではないか! 味は・・・・・

いつもおいしい料理を出してくれる地元の飲食店の皆様ありがとう! 標津はハズレ無!! 



2013年6月27日木曜日

羅臼も別海も・・・・がんばれ局長!

ブログを続けるのは並大抵の努力では難しいものである。

小職、ちょっとかじって受け狙い、そろそろネタ切れでどん詰まり状況。
困った親父です。

それにしても羅臼や別海の局長「お見事!!」毎回毎回、楽しいお話しや話題提供、北海道内でも女性局長として頑張っているお二人。

KINTYAN局長!いつまでブログ「続けるの!今でしょう!んー情けない.、我ながら落ち込む


さあ気持ちを取り戻して今朝の話は?

桜ます観察会のお知らせだ!

ボチボチ問い合わせが来るようになった。PRはしておくものだ!

国道脇ちょっとのところでこの大迫力。

しかし、一人ではNO!Good よした方が良い。

たまには、サクラマスになって悠々と旅をしてみたいと思っている貴方!

同感!仕事を離れジャンプしたいな! 

金山滝

なので、観察会じゃ!

7月13日(土)に実施される。
受付はサーモン科学館 0153-82-1141

今朝は幾分早め出勤の小職でした    by kintyan 


2013年6月26日水曜日

春!鮭!鱒!

根室観光協会さんにお邪魔いたしました!!

昼時にお邪魔したのにも関わらず皆さん明るくお優しい!!

事務局の雰囲気とはこうあるべきだと、、、勉強になりました。

そんな優しさに感動したので、、、

宣伝しましょう!

根室市のお食事処では今!!まさに!!

春さけ・ますフェアを実施中です!!ドンッ!!!!



春に獲れるさけ・ますが一番おいしい「旬」の味・・・・・

広い大海原で回遊したその身は引き締まり・・・

脂のノリがちょうどよく・・・


実に旨い!!!












今読んでいるあなた!よだれが止まらないでしょう??

そして、その旨さ、標津町もなんです!!

毎年苦しい暑さに悩まされているあなた!

心地良い気温で、、、最高の海の幸を食す、、、、、、最上級の贅沢、、、、

今年の夏は北海道の中でも特に涼しい(笑)根室標津へ避暑にどうぞ!!

そして同時期に我々標津町でもスタンプラリーも実施中です!!!!

詳細につきましてはまた後日・・・・・


バイ  イクタ

2013年6月25日火曜日

お知らせと、トゲの話・・・。

本日、「年間パスポート」をお持ちの皆様に、
サーモン科学館の情報誌「わくわくサーモン」を配信しました♪

が、戻ってきてしまった(アドレス違いなどで送信できなかった)メールが多々ありまして、

「年間パスポート」をお持ちで「わくわくサーモン」が配信されなかった方、
お手数ですが、HPの「お問合せフォーム」からご連絡をお願い致します。



さて、

しばらく前から、「やらなければならない!」と思っていたことがありました・・・。

館内「川の広場」の一角、「北海道の川の生き物たちコーナー」に展示している、


 トゲウオ科に属するこの魚、道内では「トンギョ」という地方名で呼ばれています。

この「トンギョ」、数種の魚種の総称でして、よく似た種の魚が存在します。

これまで、エゾトミヨのみを選んで展示していましたが、
別の種もよく獲れるので、一緒に展示しその違いを見分けてもらおうという今回の試み・・・。


これがなかなかややこしい世界に足を踏み入れてしまいまして・・・、


今回も長文になります、お付き合いください・・・

↓↓↓

ハワイからの団体!少し早とちりno局長

4月頃だろうか?中部の旅行会社から「何か面白いこと出来ない?」との問合せ。

得意中の体験メニューラインナップを提示し、内容決定!さて、お客様は何処から?

HAWAIIからの34名男女半々?通訳が1名

頭の中は完全に金髪モード!!!

チャンチャン焼きを楽しむ唯一の若いカップル!
関係者皆様に内容を伝え本日、インストラクターが大集合!いつも女性が混じるが、今回は男性のみ ヤヤ! みんなスイッチが入ったか?

いよいよ出迎えである。

あれ、ちょっと話が違うのではないか?

バスから降りるお客様、金髪はいない 

初めて事の次第を理解、お客様はハワイ在住の日系二世の皆さん。お年を召している方も目立ちます。

局長やらかしたな!の声なき声・・・・ 

しかし、日本を故郷と思い、苦労をして、成功された日系の皆様、高い旅費を払い標津まで来ていただいた。

そう、心からのおもてなしを。

食事終了後、何やら英語で、話しかけられるがよく聞き取れず。

しかしbut、NO1という言葉は理解できた。

チャンチャン焼きNO1 だそうだ。

伝統の郷土料理、標津の人との交流で食した料理は格別だったようだ。

人気のベンツはカヌー体験の前座の役割を果たす。ここからが非日常!!

定番の標津ベンツでいざカヌー体験へ、ビックリするぐらい田舎の雰囲気に感動している。


郷土館の展示物、縄文文化など随分興味を持った方も多く、学芸員にユーモラスな質問を繰り返していた。

今、改めて思う、20年前に参加した英会話教室、しっかりやっておけばと 反省々

                                                                                                   by kintyan

2013年6月24日月曜日

標津のソウルフードといえば?

肉丼、肴に!
もう30年以上前になるが、忘れられない記憶がある。

高校の友人と町内の、とある食堂に入った時のこと!

「しってるか?」ここの肉丼、旨くて釧路から食べに沢山、人来るんだぞ!

そうか、その言葉に促され財布の中身(貧乏!であった。いまでもそうであるが)を気にすることなく注文! まさに至福の時を過ごした。

あれから、何年たっただろうか?
昨年あたりから気になることがある。
 



十勝や摩周、そこいら辺で豚丼・豚丼!の大エールが展開されている。

が、しかし何故標津は肉丼なのか?自分たちがこよなく愛し、大人になったらお金を儲け腹いっぱい食ってやるぞと意気込んでいたあれは、豚丼か?

いや違う若い人はともかく中年以上の標津民は肉丼と呼ビこよなく愛着をもっている。

どうでもいいんでないかい? という方もいるが何とも腹に落ちない。

標津町内の食堂では、必ずメニュー化されている。
古い店だとなんと50年以上出され続けている。

やや、何やらひらめいた! 少し、探ってみようか 
「しべつ肉丼捜査豚(隊)」
豚、隊字が似ているので充ててみた
                    
                      
ブログネタ切れにご容赦を  by kintyan


2013年6月21日金曜日

エコツアー 好評!

「こんなに楽しかったの久しぶり!」スタート前と終わった後の皆の表情が違う!!

今回は大手旅行代理店の
「地域の人の人情に触れる旅」

こうしたふれ込みで集まった首都圏から、30人の皆様、標津でエコツアー、昼食、宿泊1泊 知床1泊の2泊と3日ツアーだ!!





そして、
ポー川史跡自然公園の価値を評価してくれたご婦人や紳士の皆さんでした。

ポー川、ブレークしそうな予感?
一行は、到着後、ガイドの自己紹介、プログラムの進行内容説明、安全面、服装チェックなどを受け、
いざ出発!
なんとなく表情が硬い方もいるが、ちょっと心配?

いかなるものかと小職も帯同・・・・
15人のグループ!2班にわかれ出発。 ガイドリーダーの井南さんは北海道山岳ガイドの認証を受けているベテラン。  ん~心強い

取材の必要性から小職は、マウンテンバイクを駆使しあっち、こっちと縦横無尽な移動を試みた。が

(初老には辛い、とほほ、今回でこんな無茶はやめようと誓う)







沖縄のマングローブに対抗し、
「北のジャングルカヌー」と命名した!
著作権は大丈夫か?

中々難しいものらしいが、沈しても大丈夫。

水深は60㎝程度だ! 


























さてさて、感想は如何なものか?
林道を地元ベンツで帰還のみなさん。
「本当に楽しかったわ!」という
ほっとした瞬間&これでAGTに報告できる。

何故なら提案したからである。

金返せ― ということはまったくなく無事バスの見送り!

エコツアーを通して
地域と都市の皆さんが一体となった瞬間でもあるようにも思えた。

観光とは「感動とでもある。
ナンチャッテ !  

                           by kintyan



2013年6月19日水曜日

お知らせ:7月13日(土)「サクラマス遡上観察会」

観察会のお知らせです。

「サクラマス遡上観察会」

2013年7月13日(土) 13:00~14:30
集合場所:標津サーモン科学館
参加料:入館料+520円(保険料・資料代として)

標津町内清流で知られる忠類川。
「金山の滝」を乗り越えようとジャンプを繰り返すサクラマスの姿を観察します。

昨年の様子

標津サーモン科学館 学芸員の動画集」に、
動画「サクラマスのジャンプ その1その2」もあります(2年程前のものですが・・・)。


定員20名様、締め切りは7月8日(月)とさせていただきます。

詳しくは、こちらをご確認ください → PDFファイル


もちろん・・・

↓↓↓

「神の子池の清掃」

先週、観光協会と、管理関係者等7人で「神の子池」に行き、清掃作業を行いました。

午前5時から2時間程度でしたが、水の中に沈んでいる木の枝を取り除く作業等を行いました。


水深の深い中島周辺は舟に乗り作業を行いました。


2年ぶりの清掃作業でしたが、観光局客の来ない限られた時間という制約もあり、この日の作業は終了しました。


「神の子池」には近年は年間数万人が訪れており、この状態が続けば心配です。


2013年6月18日火曜日

リバーカヌーデビュー待つ!

今年のポー川史跡公園は面白い!

歴史と自然の融合が、異彩を放つ施設と紹介しよう!

というのも今までその魅力をあまり、アピールしていなかったから知られていない。
本当に!

教育施設に特化し、観光での紹介活用はボチボチでした。

今回初めて、大手旅行会社のコース組み入れられた標津湿原トレッキング、勿論地元ガイドが案内役、そして6月下旬には

ハワイからの35人受入など、知名度があがりつつある。
価値が認められてきたようだ!

中心施設の歴史民俗資料館はスタッフの頑張りで、内容が充実。
地元民の小職も納得。


今年は、価値のある催しも予定されている。

「会津藩に・・・・」チラリズムで若干触れるが詳しくはイベント照会などで行っていく予定。

(奥に見えるのは、標津番屋屏風絵複製・・今年は本物を新潟から取り寄せる何故新潟にあるのかは、9月のイベントで)

そして真打登場、 リバーカヌーは3艇追加! デビューを待つ。

これで10艇、知床の観光船(海)とリバーカヌー 欲張って二つのってみても良いのでは?

但し、こちらは肉体労働だが?
本格的な夏が愉しみである。

標津川下りも計画されている。 
                  
by kintyann


2013年6月16日日曜日

笑顔が一番!

ちょっとハニカミ屋みのり
観光でのおもてなし!

笑顔のことがよく話題になるが、
ここサーモン科学館(水族館)、スタッフが優しく迎えてくれる。

今日は、ロシアからの友人たちが来館!

楽しいひと時を過ごしたようだ。

小職、知っているロシア語は、スパシーッバ&モージナ、
以前ビザなし渡航で国後島を訪問した折、通訳さんに一番使う単語を尋ねたところ「モージナ」これを覚えておくといいよと教えていただいた!

以来、よく使うようになった!

(当然ロシア人にだ!日本語だと「もうしない」これでいいかな?

ちょと違うかも?

いずれにしてもサーモン科学館は面白い!魚も安い!いよいよシーズンだ、サケもいいが美人揃いスタッフに会える楽しみも

さあ!出かけよう!!

 モージナと言ってカメラを指さすと快く応じてくれた。






kintyan はちょっと太り気味.

いつも冬期は太るが、夏までには7.8Kキロはしぼむだろう!

  by kintyan

2013年6月15日土曜日

170万人!!!

標津サーモン科学館は、本日…

入館者170万人を突破いたしました!!!!!
 
記念すべき170万人目は埼玉県からお越しの西武学園文理小学校4年生の宮前栄太くんでした!!
おめでとうございます!!
 

 
宮前くんは「すごい偶然でびっくりしちゃいました。北海道は広くて楽しいです。」とコメントしてくれました^^
西武学園文理小学校4年生の皆さんは宿泊研修ということでご来館! 放流体験と館内見学をしていただきました。
 
 
平成3年9月のオープンから数えて入館者数170万人を突破したということで、地域の皆様方、旅行などでお越しいただいたお客様、運営に携わっていただいている方々など、日ごろからサーモン科学館を支えてくださっているすべての皆様に心より感謝申し上げます。
 
170万人と一言で言うのは簡単ですが、皆様ひとりひとりのご来館が170万回も積み重なったと思うととても感慨深くなります。
 
 
地域の方の日常の一コマ、大切な方とのご旅行の通過点、学校の仲間たちとの思い出の場所など、さまざまな形ではあると思いますが、みなさまにとって笑顔のひとときを作れる場所、「ひと」と「いのち」を大切にできる場所であるよう、よりよい空間づくりをしていきたいと考えておりますので、今後ともサーモン科学館をどうぞよろしくお願いいたします!
 
(標津サーモン科学館:職員一同)


2013年6月13日木曜日

札幌市立!! 北辰中学校!!!

6月7日 札幌市立北辰中学校のみなさんが 来てくださいました!!

















今回は北方領土について学び、、なかなか触れることのないロシアの文化に触れていただきました!!

みなさんロシア人以上に着こなしてますね!!


ロシアの印象といえばどうでしょう、、少し怖い印象を持たれる方が多いのでは・・・・?

、、、実はそんなことはないんです!!!!ドドン!!

怖いのは政治とか、、過去とかであって、、、人は悪くないんです!!

現にロシアの男性は女性をすごく大切にするそうですよ☆

記念日には花を贈るのは当たり前だったり、なかなかロマンチストなんです☆

我々日本人も見習わなければいけないですね☆

国は違えど同じ人間、、、何か平和に解決する方法はないでしょうか、、、?



ところで札幌といえば、、、標津から車でなんと8時間の距離なんですね!!(ドヤ顔)

でも飛行機なら一時間弱なんです☆

いやはや遠いところから、、、

そんなお疲れの皆様を、、、

我々標津町が全力でおもてなしするワケです!!!

標津町は町全体でうぇるかむなんです!

個人・団体いつでもお待ちしておりマス!!


皆さんでいらして、ぜひ!ほんとうに美味しいものを食べに来てくださいね☆


札幌市立北辰中学校のみなさん!!

お越しいただきありがとうござました!!

またお会いできるのを楽しみにしていますね!!


by   新人(類) いくた

「シーニックデッキの紹介」

昨日、大空町「めまんべつメルヘンの丘」に設置の「シーニックデッキ」に立ち寄りました。

このメルヘンの丘は、駐車帯も広く、景観の大変素晴らしいところで、写真撮影の方も多く見受けられます。

シーニックデッキ女満別

また、市街地にあり、景観より観光案内と休憩に利用が多い、清里町コミット前の「シーニックデッキ」も一緒に紹介します。

シーニックデッキ清里

シーニックデッキ清里


2013年6月12日水曜日

「東藻琴のシバザクラも間もなく終り」

昨日、シバザクラで有名な東藻琴へ行ってきました。

見渡す限り、ピンクのじゅうたんが続いていて、スケールの大きさに圧倒されました。

大変きれいでした。

今年は開花が遅く、期間を延長したそうですが、来場者は例年より少なめだったようで、今週でピークは終了の様でした。

先日は、あの有名な熊本県の「クマモン」が来ていて写真を見せて頂きました。

小雨にも関わらず大変な数の来場者だったそうです。

シバザクラ

シバザクラ

シバザクラ

2013年6月11日火曜日

サーモンフィッシング今年も!

淡水魚国内最大の魚釣り「忠類川サーモンフィッシング」が今年も実施される。

今年は強い味方が現れた。
まさに
鬼に金棒 いやいや
「鮭にANA割」!

これでぐっと忠類川が近くなったはず
(ちなみに、ここから知床半島)

ANA担当者に感謝!
何とか交渉が実った格好だ!

あとは沢山のお客様に来ていただければ最高!

以前、フライフィッシャーの第一人者が忠類川の鮭を「川のライオン」と紹介したことがあった。

まさに豪快の極みである。

今年の実施は
8月10日~
    10月31日
までと期間も延長!!

延長は好きだ!
さあ!今からロッドのチェック!

このツアーを使えば参加料割引もある。レンタカー+宿+往復券(6月下旬発売)を予約しいざ忠類へ

標津周辺には野付、知床など良いところ目白押し!釣りをしない知人・友人・ファミリー大歓迎です。 (by kintyan)  

写真は過去のデータからそして小職では無い!地元名人 F氏


「移住体験住宅の菜園で種まき」

今春のオホーツク地域の気象は降雨と低温が続く異常でした。

農家では、例年5月のゴールデンウイークが蒔きつけのピークですが、今年は3週間ほど遅れ、先日やっと蒔きつけが終った様です。

当移住定住住宅の菜園は、異常気象の他に、耕作責任者がリンゴの選定作業中に怪我をして先日退院した事もあり、一昨日ジャガイモとトウモロコシの植え付けを行いました。

移住体験住宅菜園

移住体験住宅菜園
今年は収穫も遅れそうで、更に収穫量の減少が見込まれますが、秋には、皆様に何とか送付したいと考えています。

近所の方が植えて下さった「イチゴ」は花が咲いていました。

丁度収穫できるタイミングに移住体験される方はラッキーです。

この住宅2棟には、月末から移住体験の方がいらっしゃいますが、現在10月まで予約が入っています。

この日は芝生の草刈り作業や、住宅の点検など、受け入れ準備を行いました。

移住体験住宅草刈り


2013年6月10日月曜日

標津サーモン科学館:「年間パスポート半額キャンペーン」中w

全道的に一気に夏になったようです。
海からの冷たい風と海霧が吹き込む標津ですが、 さすがにここ数日は、初夏を感じる気候となりました♪
さて、

現在サーモン科学館では、「年間パスポート半額キャンペーン」中です♪


1年間、サーモン科学館に何度でも入館でき、20回入館で記念品をプレゼント!!
その他にも、お得な特典いっぱいのパスポートです。

・現在お持ちのパスポートの期限を延長される方
・パスポートをお持ちの方からの紹介
・3名様以上1組でのお申込み
が対象です。(且つ情報誌「わくわくサーモン」のe-mail配信を受けられる方)

6月末までのキャンペーンですので、この機会に是非お求めくださいw


知床エリア(斜里・ウトロ・羅臼)から、野付半島(トドワラ)・根室方面や開陽台・川湯・阿寒湖方面へ移動する際に、中継地となる標津町。
ちょっとドライブ中の休憩にでも、立ち寄ってくださいね♪

2013年6月7日金曜日

標津十景金山の滝

標津10景の一つ、金山の滝は忠類川上流部に位置する町の名所である。


滝は1の滝、2の滝があり春は桜秋は紅葉のコントラストが美しい。

アイヌ伝説にこの滝のどこかにお宝が隠されていると…。

その場所は、「朝日さす夕日さすところ」と伝えられている。探しに入った人がいるかは不明であるが。

名瀑はR244 根北峠付近

知床観光のルートに加えては如何であろうか? 昔は観光バスが止まっていたのだが



この滝、最大の見せ場は桜ますの大ジャンプ!  本格的な夏の訪れとともに見られる光景で、その迫力に度肝を抜かれる。

(写真は昨年7月)

しかし、近くには山親爺も出没することもあるので注意が必要!小職も一人では決して近づかない。

当町サーモン科学館が数回ツアーを企画するので、それに帯同しては如何?   
                                                         
                                                                                                                  by KINTYAN

2013年6月2日日曜日

知床のいいところ

 
 
知床世界遺産、峠ルート!開通!
標津の春の風物詩「見返りキツネ」が現れるのが
この季節
豪雪・低温の影響で半月以上も遅れたか?

この景色今が旬!
ダイナミック知床を一望し、そして一路、羅臼町へが、お奨めルート、ちなみに見返りキツネは雪形(遠音別岳)でここからが国立公園エリアとなる。 (標津町から撮影)


まずはお奨めルートを勤めて一年のカトちゃんと出発>GO

問合せに対応できるよう取材・と広域ルート提案のための素材探しに仕事である。


参考)現在、羅臼・斜里・清里・標津は連携し知床観光圏というものを組織している。面としてお客様に利用していただこうという試み

やや!道の駅には、観光圏を意識したパネルがあるではないか!   見習わなければ!
担当者の頑張りに感謝感動!











そしてそこから、尊敬する森繁さんの像、
いつ見ても威風堂々としている。




むかし、この像磨きツアーが立派な素材になると考えていたことを思い出す小職。

同行のカトちゃんは知床旅情を知らないと 「ナヌー」 無礼者が&がっかり!

以前、交通止めで行けなかった展望台に出発。
何やら、明日は国会議員の先生たちがいらっしゃるとのことである。

TVでお馴染みの市街の風景が広がっていた。施設の中では懐かしいメロディが流れている。
思わず知床旅情を口ずさむ! 知床の岬にハマナスの・・(ハマナスはもう少し先だが)


ここは夜景スポットとしてどうだろう?
一人ではちょっと怖いが
















 道路に横たわりポーズをきめたいが
何分、交通量が多いため

チョット寂しげポーズを気取ってみた
           
                by金ちゃん局長



羅臼岳に靄がかかり、幻想的な初夏の景色が広がっていた。