標津町は鮭のまちとして名を馳せる海の幸グルメが旨い!
しかし、昔から漁師に愛されるソウルフードがある。
肉丼だ!小生知らなかったのだが、本州では肉丼と言えば牛
しかし、ここ標津では豚を指す。
ましてや道内、他地域では豚丼というらしい。
昭和30年代町内の「亀代食堂」の主人が始めてメニューに
とり入れたところ町内の食堂に波及したようだ。
標津肉丼は旨いという評判で釧路あたりからわざわざ食べに
きたという話を聞いたことがある。
しべつ肉丼、どこの店も旨いぜよ!
2012年7月28日土曜日
2012年7月21日土曜日
募集!
標津町民祭り水・キラリが8月4日・5日に開催される。
現在、曳山巡行など参加者を募っている。
簡単な踊りで当日の飛び入りも大歓迎!
また、4日には源流での儀式と水環境を学ぶツアー「無料」
もある。
今回が初めての開催となる。
興味のある方は是非!
問い合わせ:同実行委員会 0153-82-3010まで
現在、曳山巡行など参加者を募っている。
簡単な踊りで当日の飛び入りも大歓迎!
また、4日には源流での儀式と水環境を学ぶツアー「無料」
もある。
今回が初めての開催となる。
興味のある方は是非!
問い合わせ:同実行委員会 0153-82-3010まで
ブリが揚がった!久しぶり
北陸地方ではお馴染みの天然ブリ、10キロが当町沖で捕獲された!
晩秋には稀にあがることがあるがこの時期では、珍しい
おまけに鱸(すずき)も水揚げされたとのこと
「忙中閑あり」たまには、旨い魚で一杯といきたいところだが?
晩秋には稀にあがることがあるがこの時期では、珍しい
おまけに鱸(すずき)も水揚げされたとのこと
「忙中閑あり」たまには、旨い魚で一杯といきたいところだが?
2012年7月19日木曜日
水・キラリまで二週間余りとなりました
2012年7月11日水曜日
移住体験住宅の農園は?がいっぱい
移住体験住宅には先月から「清里町を体験」される方がお見えになっています。
今日は出発される方と、おいでになった方がいたため、羽衣町の住宅へ行ってきました。
住宅の農園は5月から植えはじめた「じゃがいも」「トマト」「とうもろこし」「かぼちゃ」などが育ってきましたが、北海道では珍しく天候不順のため、生育が若干遅れています。
しかし「ほうれん草」などの葉物は大きくなりすぎたようです。
移住体験の方には自由に採って食べていただいていますが、本日出発された奥さんには量が多すぎて食べきれないといわれました。
その他にも色々な野菜を植えており、皆さんには楽しんで採って食べて戴きたいと思います。
今日は出発される方と、おいでになった方がいたため、羽衣町の住宅へ行ってきました。
住宅の農園は5月から植えはじめた「じゃがいも」「トマト」「とうもろこし」「かぼちゃ」などが育ってきましたが、北海道では珍しく天候不順のため、生育が若干遅れています。
しかし「ほうれん草」などの葉物は大きくなりすぎたようです。
移住体験の方には自由に採って食べていただいていますが、本日出発された奥さんには量が多すぎて食べきれないといわれました。
その他にも色々な野菜を植えており、皆さんには楽しんで採って食べて戴きたいと思います。
ラベル:
清里町
場所:
日本, 清里町駅(北海道)
花と緑と交流の町 きよさと
今朝、清里町内のポケットパークにある 大きなプランターに何やら設置していました。
よく見ると、プランターの上に乗せていたのは「清里焼酎 浪漫倶楽部」のミニ樽でした。
また、商店街の奥さんたちが、大きなプランターの上に上がって、花の手入れをされていました。
清里町は役場と住民が一体となり、町全体が花に包まれており、これからが見ごろです。
花は毎日の手入れが大変で、管理されている皆さんには頭が下がります。
視察でおいでになる方も多くなってきています。機会がございましたら是非おいで下さい。
よく見ると、プランターの上に乗せていたのは「清里焼酎 浪漫倶楽部」のミニ樽でした。
また、商店街の奥さんたちが、大きなプランターの上に上がって、花の手入れをされていました。
清里町は役場と住民が一体となり、町全体が花に包まれており、これからが見ごろです。
花は毎日の手入れが大変で、管理されている皆さんには頭が下がります。
視察でおいでになる方も多くなってきています。機会がございましたら是非おいで下さい。
ラベル:
清里町
場所:
日本, 清里町駅(北海道)
2012年7月9日月曜日
サーモンハウスでは!
標津町のアマチュアカメラマン富森氏の代表的な写真(パネル)がサーモンハウスで公開されている。
道東の自然・動物が中心だ!
改めて周辺地域の自然の素晴らしさを痛感させられる見事なものだ。
近くまでこられた方、必見。
また、同写真をプリントしたTシャツも販売されている。
2,500円とチョットお高めだが、絵柄が全て違う。
目立ちたい方は是非、どうぞ!
十勝路で丹頂鶴
鶴と言えば、鶴居と思ってましたが、先日十勝の麦畑で、丹頂鶴の親子を見ました。
車で走っていると、麦畑の中に鶴がいて、慌てて車を止め近くへ行きましたが、段々遠くへ移動しており、望遠でも大きくは写せませんでした。
きっと近くに巣があると思いますが、子供はは茶色で、仲良く3羽が散歩をしていました。
10数年前に小清水原生花園で親子の鶴を見たことがありましたが、それ以来です。
池田の丹頂鶴 |
車で走っていると、麦畑の中に鶴がいて、慌てて車を止め近くへ行きましたが、段々遠くへ移動しており、望遠でも大きくは写せませんでした。
池田の丹頂鶴 |
きっと近くに巣があると思いますが、子供はは茶色で、仲良く3羽が散歩をしていました。
池田の丹頂鶴 |
10数年前に小清水原生花園で親子の鶴を見たことがありましたが、それ以来です。
ラベル:
清里町
場所:
日本, 北海道中川郡池田町
2012年7月6日金曜日
また一つ町の見所が!
「グランフォンド北海道inきよさと」が開催されました。
6月30日(土)~7月1日(日)、「グランフォンド北海道inきよさと」が清里町を中心に開催されました。
30日は講習会と参加者・スタッフの交流会が行われました。 7月1日午前6時から受付が行われ、開会式終了後の7時25分、160kmのグランフォンドがスタート、続いて100km、45kmが次々とスタートしていきました。
参加者は約100名で、清里町の田園風景、裏摩周展望台、屈斜路湖を望む小清水ハイランド等、雄大な景色の中、ぺタルを踏み続けました。 スタートとゴールが同じのため、峠を上った分は下りる事になりますが、特に160Kmの参加者は、3つの峠を上り下りしますので大変だったと思います。余裕のあるプロのような方もいましたし、練習不足で苦戦している方もいましたが、数名を除き皆さん元気にゴールされました。
初めての開催であり、不備な点も多かったと思いますが、今後参加者及びスタッフのアンケート調査を予定しており、次年度開催に向けて準備に入りたいと思っていますので、宜しくお願い致します。
暑い中、道の駅「パパスさっつる」でのスタッフによる石窯ピザ焼きと、焼き上がりを待つサイクリストです。
2012年7月4日水曜日
しべつ海の公園サマーフェスタが、7月15日(日)に開催されます。
釣り大会、宝探しなどの参加型イベントやバーベキューコーナー
話題の「しべつ鮭三代漬け丼」のグルメなど楽しさ満載です。
夏のひとときを皆さんでお楽しみ下さい。
釣り大会、宝探しなどの参加型イベントやバーベキューコーナー
話題の「しべつ鮭三代漬け丼」のグルメなど楽しさ満載です。
夏のひとときを皆さんでお楽しみ下さい。
パンフレットをダウンロードする |
こんな珍しい光景が!
登録:
投稿 (Atom)